2007年5月26日土曜日

『A,B,c,G,H,i,J,K,,L,N,O,R,S,T,U,Y,Z』

一瞬、ん??ってなるタイトル。
これは建築家青木淳の講演会のタイトル。
今日この講演会に行ってきた。

青木淳は昨日紹介した乾久美子さんの師匠にあたる人で、LOUIS VUITTONの一連の建物はこの青木さんが手がけてる。
最近では青森県立美術館を設計した人だ。
大阪には南港にチャベルも設計したみたい。
とにかく一度は青木さんの建物を目にしてると思う。

で、この『A,B,c,G,H,i,J,K,,L,N,O,R,S,T,U,Y,Z』というタイトル。
これはいったいなんなのか?
これは、青木さんの手がけた住宅の名前である。
いわば住宅の作品名。
AにはAの、BにはBの、cにはcの考えがあり、それが建物に表現されている。
ちなみに、欠けているアルファベット『D,E,F,M,P,Q,V,W,X』はまだ考えていないそう。
しかも、青木さんはアルファベットが埋まったら住宅はもういいよって。笑

今日の講演会でおもしろかったのは、青木さんの考え方や発想。
作品ごとにコンセプトを変える。
堅く言えば、思想を持っていない。
そんな設計方法。
あと、建築雑誌はあまり読まない。
読むのはファッション雑誌。
装苑』。
こういう服での考えが直接建築とリンクしてくる。
なーんか楽しそう(ノ´▽`)ノ

2007年5月24日木曜日

四国旅行1日目-②

いってからかなり日が経ってしまった。
でもちゃんと書いていきましょう。

四国旅行の1日目は、水御堂→丸亀市猪熊弦一郎現代美術館→光明寺→愛媛県総合科学博物館→LOUIS VUITTONを見てきました。

前回の日記には水御堂、丸亀市猪熊弦一郎現代美術館を書いたので、その次から。



data:浄土真宗本願寺派 光明寺/安藤忠雄建築研究所 2000年竣工
水に浮かぶ御堂。
すごくキレイなお寺でした。
残念ながら時間に間に合わず、中には入れなかった。
朝見てきた水御堂よりも、外観のキレイさはこちらなんじゃないかな。
屋根の架け方は木造のお寺を模して作ったようだった。


data:愛媛県総合科学博物館/黒川紀章建築都市設計事務所 1994年竣工

この日は休館日。
外観だけ見て帰りました。
黒川紀章さんに多いこの円錐は何を象徴するものなんだろう。
国立新美術館といい、よくこの形を用いている。


data:Louis Vuitton高知店/乾久美子建築設計事務所
高知の中心部にある有名ブランドLouis Vuittonの高知店。
これを手がけたのが乾久美子さん。
乾さんは青木淳さんのとこでやってたので、そのつながりでLouis Vuittonを手がけているのかも。
これは煉瓦のようなブロックを積み上げ、それをワイヤーで固定している。
少し離れてみると、外観に市松模様が現れる。
近くでは見えない、なにか2重の仕掛けのよう。
遠くから見たときのプロポーションがきれいだった。




こんな具合で、四国旅行1日目は終了。
怒涛の2日目へと続く。

2007年5月15日火曜日

MINUTES TO MIDNIGHT / Linkin Park


Linkin Parkの3rdアルバム『MINUTES TO MIDNIGHT』、今日購入しました。

前作の『Meteora』が大ヒット。今回の作品はいったいどんなものになってるのか、かなり期待大です。

え~さっそく今から聞きたいと思います♬

2007年5月14日月曜日

四国旅行1日目


先日、GWに研究室で四国建築ツアーを催しました。

総勢7名の2泊3日の楽しい旅行。

もちろん by car です。


1日目の予定としては朝から神戸を出発し、明石海峡大橋をわたって淡路島にin!

そして四国に入ってそのまま愛媛まで。

さらにUターンして香川に行って、高知にお泊りです。

その楽しい建築ツアーを数日にわたってupしたいと思います。

1日目
       
data:真言宗本福寺水御堂/安藤忠雄 兵庫県津名郡東浦町浦1309-1 1991年9月竣工

淡路島にある淡路夢舞台とその周辺を設計したのがあの有名な安藤忠雄。その安藤が手がけたお寺です。
この水御堂は普通の寺院とは違い、本堂が地下に埋まっています。
まず、左の写真のようなコンクリートの壁がそそり立ち、その壁に沿って本堂への階段へとアプローチします。
この壁が終わると、視界には蓮池が広がります。蓮は仏教において、悟りを開いた釈迦の姿を象徴しています。
意識としてその中に入っていくという構成をとっています。
本堂では壁や柱などすべての部材が朱色に塗られています。
西側に開けられた本堂唯一の開口からは、夕方になると強烈な西日が差込み、本堂内の朱色をさらに強めます。
宗教的なことや、シークエンス、空間構成など非常に考えて構成されています。


続いて、香川県丸亀市にある丸亀市猪熊弦一郎現代美術館です。




Posted by Picasa
data:丸亀市猪熊弦一郎現代美術館/谷口吉生 香川県丸亀市浜町 80-1 1991年6月竣工
ここで谷口は「美術館もひとつの芸術品でなくてはならない」という猪熊氏の考えに対し、猪熊氏との対話により、美術品と建築が互いに高め合うことを実現しています。
僕がこの建築を体験して思ったことは、やはり細部の綺麗さです。建築自体、外観、内観含めすべてが綺麗に作られています。
ですが、その思想は細部にわたるまで施されています。
また、エントランスの空間ではスケール感の違いに驚きます(写真)。
そして正面から見て左上に開口が開けられているのですが、これは電車からこの美術館を覗いた際のある仕掛けが施されています。
これからも非常にディテールにこだわった建築作品だと言えるでしょう。

2007年5月11日金曜日

寒かった~

昨日は気温が30度超えたらしい。めちゃ暑かった。ランクトップで来てるやつおった!!

んで、今日は21度・・・。サムイ・・・。

なんかめちゃ気温の変化が激しい。これも地球環境が変化しとるんですかね?

明日も寒いみたいやから、暖かくしていきましょう!!

2007年5月9日水曜日

はじめました!

今日から「3ガ工房。」開店しまーす(^_^)